
Auto E-foldable E-Bike ScootMan ( スクートマン ) S8 電動スクーター
-
最大の特徴 ”Auto Folding & Unfolding” 機能
ボタンタッチで折畳みとその逆を電動化
-
ScootMan史上最強のリファインによる最新デザイン
このデザインが、近接未来では究極なのは変わりません。
-
重量約22Kg・・・この重量は、許容範囲最大と思われます。
お部屋に簡単持ち込み、車に簡単搭載
-
モーター出力350W
超軽量車重とコントローラーの最適化によりその走りは、シリーズ最高
-
オートクルーズ機能
最高速度が低いため、この機能は非常に重宝します。
-
バッテリーは、もちろん最新パワーバッテリー採用
もちろん、簡易脱着可能 ”Detachable Battery”採用
-
折畳み可能なハンドルバー
こちらも電動で簡単に折畳み可能!
-
折畳んだ状態で、自立可能・・・・これは必須です!
S7では不可能でした。引っ張って移動も可能。
-
USB端子標準装備により、スマートフォンなどの充電が可能
いざというときにとっても便利!停電でもこちらからスマホ充電!!
-
標準で本体の居場所が分かるシステムを搭載
毎月の利用料は無料。但し、スマートフォン(android、iOS)との連携が必要
-
簡易防水IPX4
突然の雨でも安心!小雨程度ならぬれても大丈夫!!
-
カラー:グレー
いつでも、どこでも、どんな場面でもフィットするグレーカラー採用
-
キーレスシステムによるリモコンキー採用
盗難防止、異常時ブザーにも
-
視認性抜群の高機能メーター標準搭載
大きくなって視認性抜群!
*第1種原付自転車のため、道路走行ではナンバープレート・自賠責保険・運転免許が必要です。















Unfolded Dimensions |
Weight |
---|---|
1,244*612*1,095mm | 約22.5Kg |
Max speed | Charging time |
約30Km/h | 約4時間 |
Battery type | Rated power |
lithium (Detachable) | 350W |
Motor rated torque |
Overcurrent protection |
10N.M | 13A±1A |
Controller power tube number | |
6tubes |
Folded Dimensions (バックミラー除く) |
Loading weight |
---|---|
895*312*967mm | 120Kg以下 |
Endurance mileage | Battery capacity |
約35Km | li-ion 48V 8.7Ah |
Nominal voltage | Motor type |
48V | Brushless motor |
Max Gradient Limit | Controller under-voltage protection |
around 15 degree | protection 30V±1V |
Box Dimensions | |
1,280*345*580mm(around28Kg) |
*実際の航続距離は、約35Km程度になると思われますが、諸条件により異なります。
**電費について(電動バイクの場合、燃費ではなく『電費』)
バッテリー容量がほぼ空の状態から満充電で、約10円+α程度です。
電気契約によっても異なりますが通常、10円~15円で収まるのではないかと思われます。
例えば、満充電状態で35Km走行できたとして、10Km走行するのに、2.8~4.3円くらいになります。
一般的に小型電動バイクは、10Kmで約4円などと言われますので、
ScootManでは、それ以内に収まるでしょう。
ちなみに、ガソリン50CCバイクは、約45Km/L位走るとして、10Km走るのに約25円です。
商品代金 ¥169,999(税別) ASK
別途送料 ¥5,000(税別)
※ご購入いただく上でのご留意事項(必ずご確認ください)※
1、ナンバー登録が必須です
公道を走るには、Scootmanが手元に届いた後に、 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請(ナンバー登録)が必要です。 Scootman本体に付属している「軽自動車税申告(報告)兼標識交付申請書」に
必要事項を記入のうえ、印鑑(認印)、身分証明書(免許証・保険証など)を持参し、
2、自賠責保険への加入が必須です
Scootmanをご利用頂くにあたって、自賠責保険へご加入頂くことが必須となっております。 コンビニやScootmanの販売店にて、ナンバー登録時にもらえる標識交付証明書の内容に 基づいて申込書に必要事項をご記入のうえ、必要な契約期間に応じた保険料を お支払い頂くことで、自賠責保険にご加入いただけます。
3、ヘルメットの着用が必須です
原付1種扱いになりますので、ヘルメットの着用が常時必須となります。
4、免許の携帯が必須です
この車を一般公道で運転するには、 第一種原動機付自転車を運転することができる免許が必要です。
5、車道を走る必要があります
Scootmanは見た目は自転車に近いですが、 公道において、法律上は常に「原付バイク」として扱われます。 したがって、歩道の走行は禁止されておりますので、車道をご通行ください。
|
-
部品のご購入をしていただけるように対応してまいりますのでご安心ください。
例えば、専用バッテリー、ACアダプター、クッションシート、フェンダー、タイヤ、ブレーキ、ウィンカー
ブラシュレスモーター内蔵ホイール、コントローラー&メーター、その他を提供させていただきます。
-
自転車のメンテナンスレベルとお考え下さい。ただし、電動である点が多少異なります。
-
お届けから部位により半年から2年間(マニュアルに記載)の部品保証となります。
-
ご自身で、登録、自賠責保険加入や納車手続きを含めてご対応いただきます。
-
ヘルメット(SGマーク付)の装着義務が法令により定められています。
-
生活防水機能レベル(IPX4レベル)ですが、雨天における利用はなるべくお控え下さい。防水保証は有りません。
-
寒冷地仕様ではありませんし、電動バイクの特徴として冬場の寒冷時は極端に性能がカタログ値より低下します。
-
1名です。身に着けたものを含め120Kg以下の方がお乗りいただけます。
お乗りいただく方の体重により、加速感や登坂力、航続距離が異なってまいります。
-
日本仕様では、左右に付属します。
ご自身で左右のバックミラーとフロントタイヤを装着して頂きます。
-
前後2系統によるディスクブレーキです。油圧ではなくワイヤー式です。遊び調整など最適に行うことが必要です。
-
問題ありませんが、特殊な形状・・・ご当地ナンバーなどによっては、干渉する可能性も考えられますが
一般的な形状であれば問題ありません。なお、走行時にナンバープレートを折畳んだ状態ですと罰せられます。
-
利用可能なACアダプターは、専用仕様です。必ず専用の純正品をご使用下さい。
純正品ACアダプターを含めアフターパーツのご注文が可能です。
-
取り外し可能なデタッチャブル・バッテリーに対応しております。簡単に交換可能です。
また、取り外しても充電可能です
-
デザインの変更を含め、細部・カラー・部品類は、ロットによって随時変更の可能性が十分にあります。
-
今後においては、カラーバリエーションを増やしてまいります。
-
しっかりした箱で発泡スチロールにはまりお届けします。バックミラー、フロントタイヤは外した状態です。
-
マニュアルより英文マニュアルがご覧いただけます。
また内容物は、本体、専用ACアダプター、バックミラー(2個)、リモコンキー2個、マニュアル、保証書となります。なお、S8では、シリンダーキーは存在しません。
-
可能です。ただし、数量次第となりますのでお問い合わせください。
-
ScootMan及び電動バイクは急な坂道が得意ではありません。上り坂は、スピードが低速になります。
急な坂道は、乗車したまま登れないこともあります。